プログラム ![]() |
1 | はじめのことば | 1年生 |
2 | 劇 『はたけのしたはおおさわぎ』 | 1年生 | |
3 | 劇 『杜子春』 | 4年生 | |
4 | 歌 『楽しいね』 器楽 『ミッキーマウスマーチ』『パフ』 『ウィ・ウィル・ロック・ユー』 |
3年生 | |
5 | 劇 『ブレーメンの音楽隊』 | あすか学級 | |
6 | 学校長挨拶 | 校長先生 | |
7 | 劇 『アイウエオリババ』 | 2年生 | |
8 | 器楽 『空も飛べるはず』 歌 『怪獣のバラード』 『ぼくらの世界』 |
5年生 | |
9 | 劇 『はだしのゲン』 | 6年生 | |
10 | おわりのことば | 児童会会長 | |
1年生 劇 『はたけのしたはおおさわぎ』 |
畑の下ですくすく育つ野菜たち。そこへ,わがもの顔のもぐらが登場。野菜たちのじゃまをしようとします。また,原作では,出てこないルパン三世も登場し,畑の下は大騒ぎになります。そんな野菜たちを守ってくれるのはかわいいかえるや雷たち。 1年生全員,元気いっぱい楽しく演じることができました。 |
||
2年生 劇 『アイウエオリババ』 |
もしもアリババが5つ子だったら…?宝物をたくさん盗んでいるどろぼう達を相手に,アリババ・イリババ・ウリババ・エリババ・オリババの5人が大活躍するお話です。 台詞も,身振りも,歌も,元気いっぱい頑張りました。 |
||
3年生 歌・器楽 『楽しいね』 『ミッキーマウスマーチ』 『パフ』 『ウィ・ウィル・ロック・ユー』 |
今年初めてリコーダーを手にした3年生。リコーダー教則本『ピポピポ』の練習にも日頃から一生懸命取り組んできました。 本番では,その成果十分,素晴らしい音色を響かせていました。歌や器楽の演奏中には,手や足のリズムを取り入れるなどして,観ているお客さんを楽しい気持ちにしてくれました。 |
||
4年生 劇 『杜子春』 |
芥川龍之介の作品『杜子春』。人間に愛想がつきた杜子春は,仙人になるために修業を行います…。 人としての行き方を問う名作に,4年生全員が一生懸命取り組みました。原作にはない踊りや手品などを取り入れて,全員が活躍できる場を作り,ボリューム満点の素晴らしい劇となりました。 |
||
5年生 器楽・歌 『空も飛べるはず』 『怪獣のバラード』 『ぼくらの世界』 |
「思いやり」と「お互いに認め合う」ことを大切に練習に取り組んできた5年生。器楽では,スピッツの『空も飛べるはず』をさわやかに演奏。歌では,高音・低音の綺麗なハーモニーが体育館中に響き渡りました。 | ||
6年生 劇 『はだしのゲン』 |
ヒロシマに原子爆弾が投下された61年前に力強く生きぬいた男の子「ゲン」とその家族の物語。 被爆を体験した方の話を実際に聞く機会に恵まれ,より一層劇の練習にも熱が入りました。当日は,迫真の演技で観ている観客を魅了し,涙を流す方もたくさんいました。 |
||
あすか学級 劇 『ブレーメンの音楽隊』 |
年老いたロバ・犬・猫・鶏は,音楽隊に入るためにブレーメンの町を目指します。森の中を歩いていると明かりが!どうやらそこは,泥棒たちの家のようです…。 あすか学級9名が元気いっぱい楽しく演じました。台詞を忘れた友だちに優しく声をかけてあげる温かい姿も見られました。 |
||
前ページへ戻る |