開校百年記念学芸

10月20日(日)、開校100年記念学芸会が発足小学校体育館で行われました。
記念学芸会には、友情出演もあり、地域の方々が70名近く来校してくれました。
子供たちは、元気いっぱいの発表を繰り広げ、楽しく学芸会は終了いたしました。

北海道新聞に記念学芸会の記事が掲載されました。 1年生の勇斗くんと裕美さんがオープニングの挨拶をしました。 学芸会のオープニングは元気よくヨサコイソーラン踊りを行いました。
ヨサコイソーラン踊りのフニッシュがばっちり決まって拍手喝采! 合唱曲で「鮭のうた」に挑戦、高音部をきれいに出して歌いました。 器楽では、「上を向いて歩こう」を演奏しました。
朗読劇では、発足小学校の百年のあゆみを綴りました、 懐かしい思い出の写真や発足の美しい映像が映し出されました。 朗読の中で「閉校記念歌」を心をこめて歌い感動を呼びした。
1年生から6年生総出演の全校劇は、「泣いた赤鬼」を行いました。 1年生の勇斗くんも上級生に負けずに名演技を披露しました。 劇中でわらべ歌」をたくさん歌いました。とてもきれいな声でした。
今年のPTA劇は、「水戸黄門」です。テレビに負けない名(迷)演技! 悪代官の企みでかわいい(?)娘が危機一髪!そこへ水戸黄門の登場です。 アドリブ続出のPTA劇に会場は笑いの渦に包まれました。
友情出演のオペラ歌手、渡辺姉妹による独唱とピアノ演奏。 友情出演の「太郎と花子の会」による尺八と琴の演奏。 発足小学校の最後の学芸会にたくさんの方が来校くださいました。
学校のトピックニュースもあわせてご覧ください!