以降こちらのホームページでお知らせしていきます。

9月13日(5年生宿泊学習その5)
夕食です。この後、キャンプファイヤーや入浴となります。

9月13日(5年生宿泊学習その4)
ネイパル砂川に到着しました。
みんな元気です。



班長会議を行っています。

9月13日(5年生宿泊学習その3)
B&G海洋センターでカヌー・ボート体験です。
気温も上がり、とても快適なようです。



9月13日(5年生宿泊学習その2)
滝川市の美術自然史館・こども博物館を見学中です。




9月13日(5年生宿泊学習その1)
5年生が宿泊学習に出発しました。
学校前で出発式を行っています。


9月12日
明日は5年生の宿泊学習です。
6月に
熊出没のため延期になっていましたが、今回は無事にいってこれそうです。
5時間目に体育館で結団式を行いました。

9月9日
今日は後期児童会役員選挙が行われました。
昨年度は感染対策のためオンラインでの演説会でしたが、今回は学年ごとに体育館で集まって実施することができました。
どの児童も立派な演説態度でした。



9月6日
4年生が社会見学に行ってきました。
北海道開拓の村と北海道博物館へ行きました。
北海道の開拓の歴史やアイヌについて学んできました。




9月3日
今日は2時間目に防災の学習。
3時間目に避難訓練とお迎え下校訓練がありました。
午後からも地域の防災体験などを計画していたのですが、残念ながら感染状況が落ち着かないため中止となってしまいました。






9月1日
今週の土曜日の防災の日に向けて、防災関連の本を展示しています。
早速興味をもった児童が読んでいました。

8月31日
なかよし学級と南幌養護学校の交流を行いました。
自己紹介をしたり、ゲームをしたりしました。


8月30日
今週の土曜日(9/3)は野幌若葉小防災の日です。
各学年で防災の学習を行ったり、地域や関係機関と連携した取り組みを行います。
詳細はこちらのお知らせをご覧ください。(PDFが開きます)

8月26日
児童会の書記局が夏休み前に実施していた「かいわの森」のPARTU実施しています。
前回とは違う学級同士で、自己紹介をしたり、じゃんけん大会をしたりしています。
今回も上の学年がリーダーシップを発揮してがんばっています。

8月24日
今日で通常の水泳学習が終了しました。
来週6年生が着衣水泳を実施して完全に終了予定です。
今年度は夏休み中の開放も3年ぶりに行われ、たくさんの児童がプールを楽しんだようです。

8月22日
夏休み作品展が開催されています。
みんながんばって作った力作ばかりです。




中にはこんな大作も!

8月18日
今日はクラブ活動がありました。
4年生から6年生が一緒に活動しています。






8月17日
夏休みが終わり、学校が再開しました。
全校朝会では校長先生のお話、転入生と教育実習生の紹介を行いました。
今日からまた元気に学校生活を過ごしていきましょう。




7月26日
学習サポートデイの3日目、最終日です。
3日間とも通った子もたくさんいます。よくがんばりました。
サポートの中学生4人も3日間来てくれました。
ご協力ありがとうございました。



7月22日
学習サポートデイの初日です。
今年度は小中一貫教育の取り組みの1つとして、卒業生がサポートスタッフとして協力してくれています。



7月21日
夏休み前の全校朝会をオンラインで行いました。
明日から夏休みに入ります。
事故やけがに気をつけて、楽しい夏休みをお過ごしください。



7月19日
先週の金曜日に6年生が野幌中学校に行ってきました。
小中一貫教育の一環で、中一ギャップの解消などを目的に行っています。
中学校の教室で学習したり、東野幌小学校や野幌小学校の6年生と交流したりしました。

7月15日
各種相談窓口の情報を更新しました。

7月15日
本校PTAの小松さんによるブレイクレティクスの学習です。
体育の学習で3・4年生が取り組みました。
今年度と昨年度、クラブ活動でも実施しています。

7月14日
3年ぶりに江別市平和のつどいが実施されました。
児童会長が高学年が作成した折鶴をもって、代表として参加してきました。

7月13日
3年生が明治の食育セミナー「みるく教室」を行いました。
牛乳がどうやってできるのか、どんな働きをするのかなどを学びました。

7月11日
毎日暑い日が続いています。
トップページに熱中症予防のリーフレットを掲載しました。
ご確認ください。

7月7日(その4)
大きな事故やケガもなく、無事に全員もどってきました。
みんなよい表情で、思い出に残る修学旅行になったようです。

7月7日(その3)
昼食後にふきだし公園湧水口で水汲みです。
13:30に中山峠につきました。
予定より15分ほど早くなっています。
15:00羊ヶ丘通です。
道が混んでいるので到着予定15:25〜30くらいです。


7月7日(その2)
修学旅行2日目続報です。

ニセコに向かって出発しました。




晴れてきました。羊蹄山がきれいに見えます。


ラフティング体験がスタートしました。
天気もよくて気持ちよさそうです。





7月7日(その1)
修学旅行2日目です。

今日はちょっと曇り空のようです。


みんな元気です。
朝食中です。


7月6日(その3)
修学旅行続報です。

サンパレスに到着しました。


夕食です。



お風呂や花火が終わり、室長会議を行っています。

7月6日(その2)
修学旅行続報です。

サイロ展望台で買い物中です。


有珠山の金毘羅火口を散策中しました。
夕方ですがまだ暑いです。



昭和新山につきました。
宮武先生による火山の説明を行っています。
この後、サンパレスに向かいます。


7月6日(その1)
いよいよ今日は6年生の修学旅行です。

体育館で出発式を行っています。



バスは感染対策のため4台で行きます。



小樽で製作体験をしています。





小樽は快晴です!



博物館を見学中です。

これから昼食を食べ、洞爺へ向かいます。

7月5日
明日から6年生が修学旅行に行きます。
今日の5時間目に結団式を行いました。
思い出に残る修学旅行にしてきてほしいですね。

7月1日
5年生が救命救急講習を行いました。
消防署の方から緊急時の対応やAEDの使い方、心臓マッサージのやり方などを教えてもらいました。

6月30日
今日は平和集会を行いました。
前半は寺井先生に原爆についてのお話をしていただき、それから平和に関する読み聞かせや、折り鶴を折ったりしました。
折り鶴は7月13日の江別市平和のつどいに持っていく予定です。


6月29日
江別市では市民協働のまちづくりを推進しています。
その取り組みを未来のまちづくりの担い手となる子どもたちに知ってもらうために、4年生が早朝ミニ講座を実施しました。
協働とはどんなことなのか、啓発用クリアファイルを見ながら学びました。


3時間目には不審者対応の避難訓練も行いました。
学校に不審者が侵入した場面を想定して、気をつけることや、安全に避難する方法を学びました。



6月28日
夏休みドリルの申し込みが明日までとなっております。
購入を希望されるご家庭は、封筒に代金を入れ申し込んでください。
もし封筒を紛失されたご家庭は、こちらからダウンロードできます。
適当な封筒に入れるか貼るかしてください。

6月23日
5年生の家庭科の学習で地域支援ボランティアの方にご協力いただきました。
本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。

6月22日
3年生が食に関する学習を行いました。
野菜の秘密をたくさん教えていただきました。

6月20日
2年生が歯科指導を行いました。
歯科衛生士さんが来校して、正しい歯磨きの知識を教えてもらいました。


また、放課後にはプール清掃も行いました。
3年ぶりのプール学習となります。
ご協力くださったお母さん方、どうもありがとうございました。
委員会の時間には保体委員の児童もお手伝いしました。


6月17日
3年生が理科の学習「風とゴムの力」の実験を行っています。
扇風機の強弱で進む距離を測っています。

6月16日
児童会の書記局が「ことばの森」という異学年交流を企画しました。
兄弟学級(1-1と6-1など)が小グループに分かれ、自己紹介をしたり、じゃんけん大会をしたりしています。
上の学年がリーダーシップを発揮してがんばっています。

6月15日
4年生が総合的な学習で手話を市の講師の方々から学びました。
実際に使われる 手話を見る子どもたちは真剣なまなざしでした。
言葉の色々な表 し方を興味深く学んでいる様子が見られました。

6月13日
児童玄関前に夏休みの斡旋ドリルを展示しています。
ご来校の際にご覧ください。

6月10日
今日は3・4年生となかよし学級の参観日がありました。
これですべての学年の参観が終了しました。
今回は低・中・高学年に分けて開催したため、兄弟関係で日程が別々のご家庭もあったかと思います。
お忙しい中ご参観いただき、誠にありがとうございました。

6月9日
今日は1・2年生の参観日がありました。
お忙しい中ご参観いただき、誠にありがとうございました。



6年生が「非行防止教室」を行いました。
ネットトラブルについて、その様子と対応についてお話していただきました。

6月8日
6年生が「全校のみんなを明るく楽しい気持ちにしよう。」と図工作品をつくり、校内のあちこちにかざっています。
見る場所を工夫すると・・・いろいろな学年が興味津々で見ています。

6月7日
今日の1時間目に運動会の片付けがありました。
体育館や廊下は6年生が全校を代表して清掃してくれました。
テキパキと作業に取り組む様子は、最高学年にふさわしい姿でした。さすが6年生!


6月4日
運動会が予定通りの日程で無事終了しました。
ぎりぎりまで天気が心配でしたが、最後には青空が見えるよい天気となりました。
ちょっと肌寒かったですが、最後まで応援してくだった保護者・地域の皆様、どうもありがとうございました。


6月3日
運動会が明日に迫りました。
2年ぶりの運動会、子どもたちも楽しみにしています。
明日はたくさんの拍手で応援お願いします。

6月2日
2回目の運動会の全体練習を行いました。
開会式や閉会式、ラジオ体操や応援合戦の練習を行いました。
本番に向け全校児童がんばっています。


5月31日
1回目の運動会の全体練習を行いました。
昨年度はできなかったので、2年ぶりの開会式練習となります。
今年度は全校そろった運動会をお見せしたいと願っています。




5月30日
今週末はいよいよ運動会です。
昨年度は運動会としては実施できなかった分、今年度は練習に熱が入っています。
天気がちょっと心配ですが…晴れますように!

5月26日
今日は高学年の参観日でした。
6年生は修学旅行の説明会、5年生は宿泊学習の説明会を懇談の中で行いました。
お忙しい中、たくさんのご参観ありがとうございました。

5月25日
5年生が調理実習を行いました。
時間をずらしてクラスの半分ずつ調理を行い、道具を共用しないなど、感染対策を考えて実施しました。

5月24日
保体委員が委員会の活動で、水飲み場に間隔表示をつけてくれました。
手洗いをこまめに行っているので、朝や休み時間、給食前はいつも混みあっています。
密にならずに並べるようにする、すばらしいアイディアですね。



写真だとわかりにくいですが、赤丸のところに印があります。

5月20日
今日は全校で遠足に行きました。
1・2年生は大麻新町公園に、3・4年生は大麻中央公園に、5・6年生は大麻西公園に行きました。
午前中は日差しもそこそこちょうどよい天候で、みんな遊具や学級遊びなどたくさん遊ぶことができました。
しかし、残念ながらお昼くらいから雨が降ってきて、早めに戻ってくることになりました。
公園でゆっくり食べられなかった学年は、教室でおやつタイムにしたところもありました。




5月19日
交通安全教室を実施しました。
1・2年生は道路の歩行実習、3・4年生は自転車実習、5・6年生は体育館で交通安全の映画と講話を行いました。
改めて交通安全を意識して生活してほしいと思います。


5月18日
3年生がプランターにベゴニアの花を植えました。
学校前の歩道のはじに並べています。
お世話をしっかりして、元気に育ってほしいですね。

5月17日
PTAの環境整備作業を行いました。
グランドの整地作業や花壇の準備などを行いました。
ご協力してくださった保護者の皆様ありがとうございました。



5月12日
2・4・5年生の人権教室がありました。
みんな真剣に話を聞いていて立派です。

5月10日
1・3・6年生の人権教室がありました。
江別市の人権擁護委員の方が来校して、それぞれの学年で人権についての学習を行ってくださいました。




中休みにはグラウンドの石拾いを行いました。
運動会にむけて、全校児童で準備です。




5年生が走り方教室の学習を行いました。
北翔大学の大宮先生が来校し、速く走るポイントやコツを実践しながら教えてくださいました。


5月9日
3年生がグラウンドへ春を探しに行きました。
ようやく暖かくなってきて、花や虫が見られるようになってきました。



運動会まであと1か月を切りました。
運動会にむけて各学年練習をスタートしています。


5月6日
今年度1回目のお話タイムがありました。
今回は保健室の荒屋先生が「ほげちゃん」という絵本を読んでくれました。

5月2日
連休の谷間の登校日です。
3時間目に今年度1回目の避難訓練がありました。
「お・は・し・も」を意識しながら、しっかりと訓練していました。


4月27日
休み時間に拡大代表委員会を行いました。
各委員会の活動予定を確認承認しました。




3年生が校区探検に出かけるところです。
こいのぼりが見送りをしています。

4月23日
今年度一回目の参観日を行いました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
また、分散での参観、感染対策へのご協力ありがとうございました。



4月22日
1年生を迎える会を行いました。
発表する学年が入れ替わりながら、1年生にあいさつや学校の約束、校歌などを教えてあげました。
各学年工夫した発表で、1年生も大盛り上がりでした。




4月20日
本日より4月26日(火)まで家庭訪問週間となります。
よろしくお願いいたします。

4月18日
昼休みに委員会の認証式がありました。
4年生以上が体育館に集まり、委員長が代表して校長先生より認証状を受け取りました。
委員のみなさんの活躍に期待しています。



4月18日
今日から1年生の給食がスタートしました。
初めての小学校での給食。
この日のメニューは「江別小麦パン」「キャベツのコンソメスープ」「ウインナーとピーマンのソテー」「イタリアンチキン」「牛乳」でした。
みんな美味しそうに食べていました。
 


4月11日
新学期がはじまったばかりですが、もう1回目の委員会活動が始まりました。
新しいメンバーで今年度の計画を練っています。
さっそく活動をスタートしている委員会もありました。



4月7日
本日野幌若葉小学校に68名の新1年生が入学式しました。
コロナ対応のため、今年度も1年生と保護者のみの入学式でした。
新しい生活で緊張しているでしょうが、優しいお兄さんお姉さん達に助けてもらいながら、はやく学校に慣れていけるといいですね。



 

4月6日
いよいよ明日は新学期と入学式です。
今日は新6年生が入学式の準備のために登校してきました。
体育館の会場を作ったり、1年生の教室の飾りつけをしたりと、
最高学年にふさわしい働きぶりでした。
これから1年間野幌若葉小学校をリードしていってほしいと思います。