教育活動>9月

 

児童会立会演説会

 コロナ禍で昨年はコンピュータ室から中継した児童会立会演説会。

今年は緊急事態宣言中ではありますが、校内のwifi環境が整ったことで、体育館で演説。zoomで各学級に中継配信する形になりました。パソコン1台にビデオカメラ2台を接続して、司会の選管と演説者を切り替えながらの中継でした。共用マイクによる感染を防ぐために「マイクなし」の演説&無観客で行いました。観衆や応援がない中で立候補者はみんな堂々と自分の考えを演説することかできました。 (スペースの関係で6年生のみ写真掲載しました。)

 

立候補者と責任者のみなさん。

 司会の選挙管理委員のみなさん。

 

 

音楽集会

 コロナ禍で全校集会がなかなか実現できない中でも「江別太の音楽の灯は消さない」。歌声集会は実現できませんでしたが、音楽集会という形で、しかもビデオに収録したものをみんなで見ることができました。お互いに距離をとっていますが、みんなで一つになった気持ちと音を伝えることができました。

 

 

教育実習

 今年も次世代の教員を目指し、実習生が2名勉強に来ました。コロナ禍で大学の勉強はオンラインが中心だそうですが、しっかり単位を取得して実習にむけて準備をしてきたようです。

 初日から教室に入ったり、他の学年の授業を見せてもらったり、担任以外の業務についてレクチャーを受けたりして、大忙し。指導担当の先生と打ち合わせしながら研究授業にむけてたくさん練習して授業を迎えることかできました。

 

初のオンライン授業

 本校初のオンライン授業が行われました。欠席者のタブレットパソコンとオンラインでつなぎ、通常授業の中継という形で進めました。初めての試みで、いろいろな課題がありましたが、ご家庭のバックアップもあり、また、子ども達のパソコン操作がスムーズであったこともあり、無事に成功しました。

3年生は少人数指導と一緒に。        教科書パソコンとオンラインパソコンが並ぶ

 

授業者とオンライン担当者のコラボ。    カメラで板書と画面を写して、モニターでサポート