教育活動>体力健康特集

 

むし歯予防教室 (2年生) 09/05

 

 「むし歯にならないために、どんなことに気をつければいいのかな?」

 2年生が、歯科衛生士の今野先生に次のような大切なことを教えていただきました。

①食べたら歯を磨きましょう。6歳きゅう歯が大切

②食べ物に気をつけましょう。

 ・おやつは時間を決めよう・よくかんで食べよう・好き嫌いをしないで何でも食べよう・

③1年に1回は歯医者さんにみてもらいましょう。

 歯の種類や、お口をきれいにする歯磨きのしかたを子どもたちは興味深く学んでいました。

 

食の指導 (6年生)

 本校は全学年で、市内栄養教諭の先生に食の指導をお願いしています。写真は6年生の食の指導です。おやつのとり方と健康について、表示を利用して、カロリーなどを計算して考える学習に子どもたちは興味をもって学習を取り組んでいました。

  

 

食育弁当の日  2012/10/17

アンケートご協力ありがとうございます
[アンケートの結果]
*買い物で色々な食材がわかった。   (80家庭)
*料理を作る大変さがわかった。 (147家庭)
*作ってくれた人に感謝の言葉があった。(109家庭)
*一緒に作り、保護者との会話が増えた。(126家庭)
*子どもが自分でメニューを考えた。  (131家庭)
*自分で作る喜びを感じた。     (165家庭)
*残すこともあったが全部食べてきた。 (84家庭)
[ご意見]
・お弁当作りをきっかけに、これからは、他の事にも挑戦してほしいと思いました。
・朝の忙しい時間に、教えながらの準備は大変でした。他の時間に子どもと一緒に作れるような方法があればよいと思います。
・普段当たり前に作ってもらっているという感じでしたが、料理を作る大変さも見てわかり、ありがとうの言葉もありました。野菜など残すこともありましたが、全部食べてきてくれました。
・お弁当を作るのは大変ですが、食育という点ではとてもいい試みだと思います。これをきっかけに嫌いな物も食べられるようになればと思います。

・正直、面倒な事だと思いました。食育は弁当でなくても良いと思います。朝の忙しい時間に食育は難しいです。
・お弁当を作るために、早起きして料理を作る大変さがわかったようでした。そのため自然と感謝の言葉が出てきたようです。学校でこのような取り組みがなかったら、お弁当を作ることはなかったので、感謝しています。
※様々なご意見をいただき、大変参考になりました。
今後の食育に活用させていただきます。ご協力、ありがとうございました。